個人的メモ

2017年夏より英語を全て忘れた状態で一から勉強しなおしてるアラサー。2018年6月現在 日常会話可/TOEICは500点レベル

英語で「推測する」のメモ※追記あり

英語で「推測する」にあたる言葉が多すぎる問題

今自分の頭の中にある単語を書きだすと、

guess(いつもこればっかり言ってしまう)

infer

gather

この三つなのだが・・

 

以下調べてさらに見つかる単語

conjecture

assume

presume

speculate

deduce

conclude

なんじゃそりゃ。

 

concludeは推測したうえでの「断定する」なのでまだわかりやすい。

覚えられそう。

※要するに結論(conclusion)という意味

後conjectureはフォーマル(丁寧語)なのでまだビジネス向けの「これこれこう思います!」とするとイメージがつかみやすい。(ビジネス文書でthinkとか言ったら確かにフランクすぎる感ある)

assume、presume、speculate、deduce

うーんなんじゃそりゃ。

assumeは「思い込む」でいいかな?

presumeは「推定する」と固い言葉らしい。

残るはspeculate、deduce

speculateは「思索する」

deduceは「推測する」

ふと気になり、名探偵コナン的な推理をするについては

deduceが近いようだ。

※ネイティブに聞いた所、inferとdeduceはどちらも推理するという意味で互いに近いとのこと、実際シャーロックホームズの文中でどちらの単語も出てくる

考えてみれば日本語にしたって、推理する、推測する、推断する、推論するなど

論文を書く状況でもなければいちいち区別しない。

口語で「すいだん」と言われても一瞬は?ってなるだろうし、

「すいろん」と言えば意味は伝わるが、なかなか口にする状況はないのではないか。

ホリエモンの力によって「想定内」「想定外」という言葉が流行り、一般用語になったように

いつの日か「推断する」「推論する」も区別して当たり前のように口にされる日も来るかもしれないが、今のところそうでない。

とりあえず似てるけど微妙なニュアンスの違いの単語はどの言語にでもあるのだろうと「推測する」

 

自分なりに無理やりわかりやすくまとめると、

guess(推測する<general>)

conjecture(推測する<formal>)

assume(思い込む)

presume(推定する・仮定する)※preは「前」つまり事前に根拠を得た上でというイメージ

conclude(断定する)※conclusionは結論

infer・deduce(推理する)

speculate(憶測する)※投機をするという意味もあり、根拠なしのイメージ